活動・調査報告
サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進本部では、北海道大学が第4期中期目標・計画で掲げる「SDGs達成に貢献する」ことへの理解を深め、HU VISION 2030に示した「持続可能なWell-being社会の実現」を目指すとともに、令和6年8月1日付けで策定した「北海道大学サステイナビリティ宣言」の意義を共有するため、令和6年度から7年度にかけて、当機構から各部局等への出張FD・SDを実施しています。
出張FD・SD「北海道大学サステイナビリティ宣言と教育研究活動」概要
時間:質疑を含めて1時間
講師:理事・副学長 横田 篤
総長特命参与・名誉教授 出村 誠
場所:各部局等(対面実施を基本)
※実施方法は各部局と相談の上、実施しています。
本学の教職員・学生等を含む全ての構成員に対して、SDGsを含むサステイナビリティ(以下「サステイナビリティ等」という。)を共通言語とした学内エンゲージメント(一体感)の醸成を図り、世界の課題解決に一層貢献できる大学を目指すことに、全構成員への理解を深めるよう活動を行っています。




開催状況(開催順、予定含む)
令和6年度
- 2025年 2月12日(水) 教育学
- 2025年 2月14日(金) 情報基盤センター
- 2025年 2月21日(金) メディア・コミュニケーション研究院/国際広報メディア・観光学院/観光学高等研究センター
- 2025年 2月25日(火) 北方生物圏フィールド科学センター
- 2025年 3月 3日(月) 北キャンパス(電子科学研究所・触媒科学研究所・北極域研究センター)
- 2025年 3月 5日(水) 全体オンラインFD・SD(全教職員対象)
令和7年度
- 2025年 4月30日(水) 歯学
- 2025年 5月 8日(木) 経済学
- 2025年 5月23日(金) 農学
- 2025年 5月28日(水) 医学
- 2025年 7月24日(木)法学・公共政策学
- 2025年 8月25日(月)高等教育推進機構・大学院教育推進機構・アドミッション本部
- 2025年 9月 4日(木)低温科学研究所
- 2025年 9月 5日(金)スラブ・ユーラシア研究センターンター等含む)
- 2025年 9月18日(木)保健科学
- 2025年 8月~9月 獣医学
- 2025年10月24日(金)文学(センター含)
- 2025年10月28日(火)理学・先端生命科学
- 2025年12月 5日(金)工学・情報科学
- 2026年 2月19日(木)水産科学(函館)