活動・調査報告

  • HOME
  • 活動・調査報告
  • ウェルネス推進プロジェクト「H-ARTs(ハーツ)」で「無料で健康チェック!」を実施

ウェルネス推進プロジェクト「H-ARTs(ハーツ)」で「無料で健康チェック!」を実施

北海道大学をはじめとする4者が連携して取り組むウェルネス推進プロジェクト「H-ARTs(ハーツ)」は、10月26日(日)に本年第4弾となる「無料で健康チェック!」を実施しました。

本イベントは、健康で持続可能な地域社会づくりへの貢献を目的として令和5年にスタートし、今回で10回目の開催となりました。当日は約220人が参加し、これまでの延べ参加者数は約2,300人に達しています。地域に根ざした健康づくりの取組として、着実に定着しつつあります。

H-ARTsでは、「継続的な健康意識の醸成が個々のウェルネスにつながる」との考えのもと、「①本イベントを年に複数回実施すること」「②早期に広報を行い参加しやすくすること」「③スタンプカードで継続参加を促すこと」及び「④内容を毎回アレンジし参加者を飽きさせないこと」の4つのテーマを掲げて取組を進めています。これらの取組により、参加者のリピーター率や事前認知率が着実に向上しており、地域住民の健康意識の醸成に大きく寄与しています。

今回のイベントでは「ハカル」「タベル」「ウゴク」「トトノエル」の4つのテーマを掲げ、参加者が自身の健康状態を把握し、食生活や運動習慣を見直し、心身のバランスを整えるきっかけとなるようなプログラムを展開しました。具体的には、「脳年齢測定・骨健康度測定」、野菜摂取量を可視化する「ベジチェック®」、エア・ウォーター・ライフソリューション株式会社による体のゆがみ測定と効果的な運動を提供する「TANO(タノ)」の体験を実施しました。さらに、札幌ヤクルト販売株式会社による血管の元気度や状態を測定する「血管年齢測定コーナー」が設けられたほか、札幌市北区第1地域包括支援センターによる「高齢者の相談ブース」では、介護や福祉などの制度や地域サービスに関する相談が行われ、薬剤師や管理栄養士に相談できる「結果相談ブース」では、測定結果をもとに具体的なアドバイスが参加者に提供されました。

本イベントには、北海道大学をはじめとする複数の大学から学生がスタッフとして参加しており、地域の健康づくりに関心を持つ若者たちが、実践的なボランティア活動を通じて貢献する貴重な機会にもなりました。

次回の開催は、令和8年3月8日(日)を予定しています。

  • 名 称:無料で健康チェック!
  • 日 程:10月26日(日)10時00分~16時00分(最終受付)
  • 場 所:スーパーアークス北24条店1F及び2F(札幌市北区北24条西9丁目1-1)
  • 主 催:北海道大学、株式会社アークス、株式会社ラルズ、株式会社ツルハ、札幌市
  • 協 力:札幌市北区第1地域包括支援センター、札幌ヤクルト販売株式会社、エア・ウォーター・ライフソリューション株式会社
  • 対 象:一般市民
  • 参加費:無料
脳年齢測定の様子

骨健康度測定の様子

血管年齢測定コーナーの様子

「TANO(タノ)」の体験の様子