English
日本語
メニューを開閉する
推進機構について
ごあいさつ
機構設置の理念・目的
組織体制
環境方針・戦略
北大のサステイナビリティに係るあゆみ
沿革・受賞
海外・日本の動向
メンバー紹介
お問い合わせ・アクセス
事業内容
報告書・公開データ
北海道大学サステイナビリティ宣言
サステイナビリティレポート
環境データ
GHGインベントリ
ASSC評価結果と活用
THEインパクトランキング
CDP
活動・調査報告
お問い合わせ
活動・調査報告
HOME
活動・調査報告
広報・社会連携
広報・社会連携
2025.05.01
北海道のGX推進に向けて三菱UFJ信託銀行株式会社の寄附講義開講をコーディネート
広報・社会連携
教育
2025.04.03
「サステナKIDS AWARD」に後援し、出村総長特命参与が審査員を務めました
広報・社会連携
2025.03.31
北海道大学×日本証券業協会 SDGsシンポジウム「北海道から拓く持続可能な未来 -産官学連携によるGX金融の推進-」に横田 篤理事・副学長が登壇
広報・社会連携
2025.03.28
ウェルネス推進プロジェクト「H-ARTs(ハーツ)」の健康イベントに364人が参加
広報・社会連携
2025.03.14
「北海道大学キャリア支援シンポジウム」のポスターセッションに参加しました
広報・社会連携
教育
2025.02.17
(一社)新渡戸遠友リビングラボ主催「2024年度新渡戸遠友リビングラボ建設・運営支援=連続講座=」に出村誠総長特命参与が登壇
広報・社会連携
2025.02.12
SDGs北海道セミナー2025を開催
広報・社会連携
2025.01.21
「<ALL北海道>グリーンイノベーション” フォーラム&マッチング~北海道の持続可能な社会の実現に向けて~」において、石井一英教授が講演
広報・社会連携
2025.01.06
「除染土処分に関する学生ワークショップ」北海道班が活動を報告
広報・社会連携
2024.12.26
「きたみてガーデンSDGs農園」プロジェクトを含む北海道マラソン2024 SDGsの取組が日本陸連アスレティックス・アワード2024で「BEST THINK賞」を受賞
広報・社会連携
2024.12.26
「第20回世界冬の都市市長会議」においてSDGs事業推進部門 加藤悟 教授が講演
広報・社会連携
2024.12.26
2024ミス日本「みどりの大使」が本学を表敬訪問
広報・社会連携
投稿のページ送り
1
2
…
10
次へ