活動・調査報告

  • HOME
  • 活動・調査報告
  • ウェルネス推進プロジェクト「H-ARTs(ハーツ)」で「グッドドライバー・チェック」を実施

ウェルネス推進プロジェクト「H-ARTs(ハーツ)」で「グッドドライバー・チェック」を実施

本学(保健科学研究院、サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進部門)、株式会社アークス、株式会社ラルズ、株式会社ツルハ及び札幌市の5者が進めるウェルネス推進プロジェクト「H-ARTs(ハーツ)」が実施する「無料で健康チェック!」では、5月19日(日)にNPO法人グッドドライバー・レッスンの協力のもと「グッドドライバー・チェック」を実施しました。

「グッドドライバー・チェック」は、安全に運転するためのセルフチェックやアクセルとブレーキの踏み間違い防止体操及び 75 歳以上の方が運転免許更新の際に必要な認知機能検査について実際に体験・学習するイベントで、株式会社宝幸による認知機能の向上に役立つ「さば缶」の食べ方紹介なども併せて行われ、のべ40名が参加しました。

また、「無料で健康チェック!」は7人の大学生ボランティアに運営サポートをしていただき、「脳年齢測定」「骨健康度測定」「ベジチェック(推定野菜摂取量測定)」などに加えて、「高齢者についての総合相談窓口」を設けたほか、北海道味の素株式会社と連携し、運動・食事両面から普段の生活の中で簡単に健康を意識できる活動「だけ活」を紹介し、約240名が参加しました。
本プロジェクトは次回8月18日(日)に、「野菜摂取不足の解消(仮)」をテーマに開催予定です。

※参加対象は一般市民の方々で参加費用は無料。会場は、全てスーパーアークス北 24 条店。

無料で健康チェック!の様子
グッドドライバー・チェックの様子