活動・調査報告

  • HOME
  • 活動・調査報告
  • 北海道ワイン教育研究センター棟改修及び自然共生サイト認定・OECM登録に関する取組が「サステイナブルキャンパス賞2024」を受賞

北海道ワイン教育研究センター棟改修及び自然共生サイト認定・OECM登録に関する取組が「サステイナブルキャンパス賞2024」を受賞

北海道ワイン教育研究センター棟改修及び自然共生サイト(*1)認定・OECM(*2)登録に関する取組が、一般社団法人サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)が主催する「サステイナブルキャンパス賞2024」を受賞し、11月16日(土)に京都大学国際科学イノベーション棟で開催された同協議会2024年次大会にて表彰式が行われ、表彰状と楯が授与されました。

「サステイナブルキャンパス賞」は、サステイナブルキャンパス構築に係る優れた取組事例を表彰制度によって顕彰するもので、2015年の創設以来毎年実施されています。第10回となる今回は〈建築・設備部門〉〈大学運営・地域連携部門〉〈学生活動部門〉<民間事業者部門>の4つの部門に該当する具体事例が募集され、「北海道ワイン教育研究センター棟ならびにワイン庫|旧札幌農学校昆虫学及養蚕学教室ならびに旧昆虫学標本室の耐震改修及び保存改修(以下、北海道ワイン教育研究センター棟改修)」が〈建築・設備部門〉のサステイナブルキャンパス賞(大賞)を、「北海道大学雨龍研究林・札幌キャンパスの自然共生サイト認定・OECM登録(以下、自然共生サイト認定・OECM 登録)」が〈大学運営・地域連携部門〉の奨励賞を受賞しました。

「北海道ワイン教育研究センター棟改修」の取組について、1901年(明治34年)に建てられた本学札幌キャンパス最古の建物である「旧札幌農学校昆虫学及養蚕学教室」(登録有形文化財)及び1927年に建てられた札幌軟石による石造建築である「旧昆虫学標本室」(本学指定の歴史的建造物)を、北海道の産業として今後発展が期待されるワインの教育研究センターとして活用し、産学官連携事業拠点として、地域に開かれた新たな本学の顔となることを目的に、キャンパスで100年使われてきた歴史的建造物をこれからの100年間にわたる活用を可能にする保存改修を目指した事業で、歴史的建造物の活用によって、将来に向けた環境配慮としてLCCO2(ライフサイクルCO2)の低減や省資源化にも寄与する事業です。審査員からは、単に耐震補強や断熱改修にとどまらず、内外装の復元や研究林から産出した木材の使用など、きめの細かい改修を行っている点やキャンパスで100年使われてきた歴史的建造物をこれからの100年間にわたる活用を可能にする保存改修を目指す姿勢は、まさにサステイナブル・キャンパス整備の目指すべきものであり、国内外の歴史的建造物の持続可能な保全モデルとなり得るもので、サステイナブルキャンパス賞に相応しい取組であるとの講評がありました。

「自然共生サイト認定・OECM登録」は、30by30(*3)目標・ネイチャーポジティブへの貢献を見据えた全学的な取組として、2022年の「生物多様性のための30by30アライアンス」への参加を皮切りに、保有するキャンパス(附属施設含む)の自然共生サイト認定・OECM登録に向けた取組で、これまで雨龍研究林・札幌キャンパスの2箇所が自然共生サイトの認定を受け、OECMに登録されています。審査員からは、国立大学としては初めての「生物多様性のための30by30アライアンス」への参加や、自然共生サイト認定、OECM国際データベースへの登録など、先導的で模範的な取組は高く評価できるとの講評がありました。

なお、サステイナブルキャンパス賞の受賞は、2015年、2019年に引き続き、3回目となります。
当機構では、これからもサステイナブルキャンパスの構築に向けて、取り組んでまいります。

*1 自然共生サイト : 民間の取組によって生物多様性の保全が図られている区域を国(環境大臣)が認定した区域。
*2 OECM : Other Effective area-based Conservation Measuresの略。国立公園などの保護地域以外で生物多様性保全に資する地域。
*3 30by30 : 2030年までに陸と海の30%以上を健全な生態系として効果的に保全しようとする国際的な目標。

サステイナブルキャンパス賞表彰状を掲げる(左から)小澤丈夫総長補佐、横田 篤理事・副学長、朴 恵淑一般社団法人サステイナブルキャンパス推進協議会代表理事
奨励賞受賞の様子(左から)北岡真吾サステイナビリティ推進機構特任准教授、愛甲哲也総長補佐、横田理事・副学長、朴代表理事
サステイナブルキャンパス賞「北海道ワイン教育研究センター棟改修」の楯
奨励賞「自然共生サイト認定・OECM登録」の表彰状