活動・調査報告

  • HOME
  • 活動・調査報告
  • 「北海道大学キャリア支援シンポジウム」のポスターセッションに参加しました

「北海道大学キャリア支援シンポジウム」のポスターセッションに参加しました

北海道大学大学院教育推進機構先端人材育成センター及び高等教育推進機構キャリアセンターは、「北海道大学キャリア支援シンポジウム」を3月14日に北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目)で開催しました。サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進部門は本シンポジウムのポスターセッションに参加し、「北海道大学のサステイナビリティ教育;教養からキャリア支援まで」と題して、北海道大学のサステイナビリティに関する教育活動についてのポスター展示を行いました。

本セッションでは、加藤教授は、北海道大学は2023年7月に発出された「HU VISION 2030」において学士課程から博士課程までの一貫したキャリア教育を展開することを掲げていること、2024年8月に策定された「北海道大学サステイナビリティ宣言」において、サステイナビリティの知識とスキルを⾝につけた学⽣を育成し、持続可能な社会の実現を推進する次世代⼈材を社会に輩出し続ける⼤学を目指していることを説明しました。その具体例として、EXEX博⼠⼈材フェローシップや教養深化プログラム等の教育プログラムを例に挙げ、高度な専⾨性や幅広い知識・スキルを⾝に付けるだけでなく、グローバル社会や地域社会で活躍できる⼈材を育成するためにコミュニケーションスキル・教養⼒を養う取り組みを行っていることを説明しました。

ポスターセッションの様子