新着情報
千島海溝に機器を投入し、海底の地殻変動を観測- 大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター 高橋教授
高橋浩晃教授らの研究グループは、東北大学の研究グループと協力し、千島海溝南部の十勝根室沖海域において、地震を引き起こす「ひずみ」の蓄積状況を直接計測する海底基準局の設置に成功。この海域は、従来より国がマグニチュード8.8以上の超巨大地震の発生が切迫していると予測しており、北海道太平洋沿岸部では巨大津波等により甚大な被害の可能性があるといわれています。今後、1年に1回程度の測定を実施することで、海底の地殻変動を示す「ひずみ」の蓄積状況を明らかにするとともに、地震の長期評価やより信頼度の高い津波浸水予測など、防災対策に貢献するためのデータ取得を目指していきます。

地震火山研究観測センター
高橋 浩晃 教授

機器を船上から投入していく