活動・調査報告
サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進部門は、Hokkaidoサマー・インスティテュート2024において、学生・社会人等を対象とした科目「国際SDGs入門」を、8月6日~9日に開講しました。本科目はOGGs*の導入科目にもなっています。全8回の講義には、履修登録した学生63名が対面・オンラインで参加しました。
本科目では、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標である『持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)』について取り上げます。講義では、サステイナビリティの潮流、OGGsの3つのコース(NJE3・PARE・SISI)におけるSDGs、ESG投資、ITTOとJICAの取り組みが取り上げられました。
本科目では、国際熱帯木材機関(ITTO) 三次啓都 氏、JICAキルギス事務所職員 安藤 岳洋 氏の2名の外部講師による講義も行われ、世界規模の課題や地域の取り組みについて学び、ディスカッションを行いました。
HSI「北大フィールドサマースクール」概要
- 開講期間 : 2024年08月-06日~09日
- コース : グローバル・リベラル・アーツコース
- 対象 : 学生・社会人等
- レベル : 学部
- 授業形態 : ハイブリッド(対面とオンライン選択可)
- 全8講義 :
- 1. Trends in Sustainability
加藤 悟 教授 (サステイナビリティ推進機構) - 2. Forest and SDGs
三次 啓都 氏 (ITTO) - 3. SDGs in NJE3
安達 大輔 准教授 (スラブ・ユーラシア研究センター) - 4. ESG investment
加藤 悟 教授 (サステイナビリティ推進機構) - 5. SDGs addressed by JICA
安藤 岳洋 氏 (JICAキルギス事務所) - 6. SDGs in PARE
BOWER John Richard 准教授 (水産科学研究院) - 7. SDGs in STSI
田部 豊 教授 (工学研究院) - 8. Wrap-Up
加藤 悟 教授 (サステイナビリティ推進機構)
- 1. Trends in Sustainability
*OGGs (One program for Global Goals)
持続可能な社会の実現に貢献する人材の育成を目指して2022年4月に創設された大学院生を対象とする国際共修プログラムです。
詳しくはこちらをご覧ください。※本学OGGsのウェブサイトに移動します。