検索結果
「LEGO」の検索結果: 6件
-
サイエンスフェスタ2024でブロックを使った “みらい創造”ワークショップを開催
サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進部門では、2024年12月14日(土)、15日(日)に開催されたサイエンスフェスタ(主催:北海道大学、共催:北海道、札幌市)において、「LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドと教材活⽤による“みらい創造”ワークショップ」(以下、本WS)を実施しました。…
-
喜茂別町立鈴川小学校で“ブロックを使って話してみようワークショップ”を開催
サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進部門と教養深化プログラムでは、喜茂別町立鈴川小学校において2024年10月2日(水)に「LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドと教材活⽤による“ブロックを使って話してみようワークショップ」(以下、本WS)を実施しました。北海道大学では、サステイナビリテ…
-
未来志向ワークショップ~脱炭素と持続可能なエネルギー~<KICK OFF>交流会でワークショップを実施
サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進部門では、2024年8月28日(水)に、教養深化プログラム『未来志向ワークショップ~脱炭素と持続可能なエネルギー~』の<KICK OFF>交流会において、LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用したワークショップ(以下、本WS)を実施しました。…
-
「ウェルネスなおにぎり」を企画するワークショップを開催
サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進部門では、2024年8月2日(金)に、札幌市保健福祉局ウェルネス推進部向けにLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドと教材を活用した「ウェルネスなおにぎり」を企画するワークショップ(以下、本WS)を実施しました。本WSは、札幌市が推進する「さっぽろウェル…
-
教養深化キャリアデザインカフェ「自分を立体化!?ブロックを使った自己発見ワークショップ」を実施
2024年6月20日(木)に、教養深化キャリアデザインカフェ「自分を立体化!?ブロックを使った自己発見ワークショップ」において、LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドと教材を活用したワークショップ(以下、本WS)を実施しました。北海道大学では、サステイナビリティ推進のために様々なワークショップ…
-
松山 元樹(まつやま もとき)
民間企業で営業、事業開発、研修業務に従事。2015年より北海道大学で産学・地域連携に携わる。2021年8月より現職。修士(経営学)、修士(経営管理工学)、LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ、子どもと大人のSDGs学習ゲーム「Get The Poi…